2014.9.7 酒田ガーデンパレスみずほにて
(1)
「ベルサイユのばら」の原作者「池田理代子とばらのミューズたち」ランチタイムコンサートは大盛会でした。
酒田(山形県)で開催できたことは、夢が実現した思いです。
左から ピアニスト飯坂純さん、ソプラノ池田理代子さん
バリトン堀宣明さん、バリトン村田孝高さん
あまりにも著名な池田理代子さんのさりげなくちょっと笑いをとるようなトークを交えながらのコンサートは、非常にアットホームな雰囲気に包まれました。
会場と一体となり声楽に親しんだ楽しいひと時でした。
(2)
コンサートを終えて2日後の2014.9.9(酒田市民会館「希望ホール」)にて「ベルサイユのばら」(フェルゼンとマリー・アントワネット編)酒田公演を「ベルサイユのばら」の原作者 池田理代子さんとご一緒に鑑賞できたことは、
さらにもう一つの夢を叶えることができました。
ご一緒の席での鑑賞は緊張感いっぱいでしたが、
ただ信じられないような気持ちが先立ちました。
以前は池田理代子さんが直接手配して下さったなかなか入手できない、
宝塚大劇場(兵庫県)の前から2列目の席で「テレビ番組 兼高かおる 世界の旅」でおなじみの兼高かおるさんとご一緒に初めて「ベルサイユのばら2001」(オスカルとアンドレ編)を鑑賞した時も緊張感でいっぱいでした。
次から次へと夢の世界が広がっていくのは、
やはり仙人堂の縁結び力のおかげとしか思えません。
また、加茂水族館「クラゲドリーム館」や羽黒山五重塔にご案内し、
山形の魅力を満喫していただきました。
2014.9.8仙人堂にて
※ただ今、池田理代子さんに「不可能を可能にする仙人堂(山形県の母なる川 最上川) の縁結び力」と題して、インタビュー(対談)の「最上川ふれあい広場」を作成中です。
ご期待下さい!!
最上川船下り義経ロマン観光
芳賀由也
「ベルサイユのばら」の原作 池田理代子さんと私の 出会いは、今大人気のあらゆる御縁をかなえてくれる最上川仙人堂でした。
それ以来、池田理代子さんから多くのご指導を頂いています。
義経のイラストや、さくらんぼのエッセイを描いていただいたりして、
夢のようなことがいっぱいです。
私の小説「義経と最上川」の出版記念パーティの時は、
「池田理代子コンサート」を開催して下さいました。
ある時は、宝塚大劇場(兵庫県)の前から2列目の席を2枚プレゼントして頂き「ベルセイユのばら 2001年オスカルとアンドレ編」を見た時の感動は忘れません。
池田理代子さんもなかなか入手できないというチケットで、それもテレビ番組の「兼高かおる世界の旅」の憧れの兼高かおるさんとご一緒でした。
私は、酒田市民会館「希望ホール」開館の時、記念事業の実行委員でもあったので、
あの感動を山形県民にもとの思いから「ベルサイユのばら」の公演を何度も提案しました。
今、10周年記念に酒田市民会館で実現することは、
夢がかなったような気がしてなりません。
仙人堂は、多くの夢をかなえてくれます。
平成26年9月9日 14:00~ 18:00~ 2回公演
酒田市民会館「希望ホール」
最上川船下り義経ロマン観光
芳賀由也